2月25日の午前中は、環境省のモニタリングの委員会であった。今年度この時期に第1回目になるというのは、なんとも遅い。2012年の東シナ海でのモニタリングの結果や現在行われている今年度の観測、来年度以降の計画などを議論した。
この仕事とは直接の関連はないが、准教授の森本さんが出していた地球環研究境推進費の日本海の生態系モデルの課題が採用された。NOWPAPには長い間協力してきているが、日本海の仕事もこれまで以上に力を入れてやっていく必要がある。ただ、研究費が非常に少ないのは困ったものだ。
NPECの寺内さんの衛星による富山湾の富栄養化のモニタリングの論文も受理された。
http://link.springer.com/article/10.1007%2Fs10872-014-0222-z
さらに、長崎大学の梅澤さんの東シナ海の栄養塩の同位体の論文も受理された。
http://www.biogeosciences.net/11/1297/2014/bg-11-1297-2014.html