2015年12月24日木曜日

2015年研究室忘年会

12月22日に研究室の忘年会を、アメリカからのGoesとGomes夫妻の客員教授の送別会、そして修論執筆まっただ中の修士2年生を励ます会を兼ねて行いました。Goes、Gomes夫妻が来てもう3カ月とは驚きです。学生の研究に多くの提案をいただきました。今年もいろいろあり、忙しい1年でしたが、お疲れ様でした。

ちなみに、今回は大学内で行いましたが、初の試みとしてケータリングを行い、おしゃれで、かつ美味しく、みんな大喜びでした。


2015年12月10日木曜日

第12回日韓海色ワークショップ

第12回日韓海色ワークショップ(第3回アジア海色ワークショップ)を、韓国海洋研究院海洋衛星センター(KIOST/KOSC)、海洋研究開発機構(JAMSTEC)、アジア太平洋地球変動研究ネットワークと共同で、201512810日にJAMSTEC横浜研究所で開催しました。本ワークショップには、日本は東海大学、名古屋大学、他4大学と、JAMSTECJAXAなどから22名、韓国から21名、台湾、インドネシア、マレーシア工科大学、タイ、アメリカを含め、合計57名が出席しました.韓国の静止海色センサーGOCIの校正・検証・利用、日本のJAXA2017年に打ち上げる予定の地球環境変動観測ミッション第1期気候変動観測衛星GCOM-C1の状況等の衛星による地球観測計画について情報交換しました。さらに衛星で測定した海の色から推定できる、日本・韓国周辺の植物プランクトンの変動や、極域から熱帯域にいたる様々な応用研究について、発表と活発な討議が行われました。特に、今回は東南アジアからの出席者も多く、来年は東南アジアで行うことで合意がなされました。当研究室からは、石坂の他に6名の学生が参加し、ポスター発表を行って、韓国やタイなどの若手と交流をしました。


2015年10月3日土曜日

宇宙地球環境研究所

2015年10月1日をもって、名古屋大学地球水循環研究センターは、太陽地球環境研究所、年代測定総合研究センターと一緒になり、新しく宇宙地球環境研究所となりました。今後ともよろしくお願いします。私は陸域海洋圏生態研究部門の所属となります。


2015年9月16日水曜日

有明海調査2

久しぶりの書き込みです。1年近くあいてしまいました。
佐賀大学、東京海洋大学の協力のもと、本年度2回目の有明海の調査に来ました。
あいにく小雨の天気でしたが、予定通りの観測ができました。



2015年9月11日金曜日

海と宙の間から

9月10,11日の九州大学主催のシンポジウム「海と宙の間から」にパネリストとして招待されました。
テーマは小型飛翔体を使った海洋の観測です。
10月1日から発足する名古屋大学の新研究所「宇宙地球環境研究所」の
飛翔体観測部門にぴったりのテーマですね。
面白い話がたくさん聞けました。

2015年8月6日木曜日

有明海調査1

8月6日 新しく開始された有明海の赤潮プロジェクトで、名古屋大学に来てから初めての有明海観測。佐賀大学と東京海洋大学に協力していただき、学生さん二人と行きました。赤潮はありませんでしたが、凪で天気もよく、衛星データが期待できます。相変わらず、有明海は不思議な色をしています。観測前の晩には、有明海の珍味をいくつかいただきました。


2015年8月4日火曜日

神戸沖調査

8月4日 神戸大学との共同研究のために、神戸沖での観測。今回は名古屋大学からは私だけです。暑いながらも快適な船でした。帰りに飛びこんで来た、ボラの群れには驚きました。


2015年7月31日金曜日

タイ研究者の歓迎会

タイからの客員研究員が到着。3か月滞在予定です。タイ湾での衛星の仕事が進みます。