2010年8月30日月曜日

宇宙・海洋連携委員会

8月30日は宇宙・海洋連携委員会に出席した。これは宇宙基本法、海洋基本法を受けて、宇宙と海洋をどう連携させるかの委員会である。主に宇宙から地球観測データの実利用のためにこれからどのような観測体制をとっていくかが中心に議論が進められている。
私は環境・水産の委員で、初回は東シナ海航海中で欠席している。他に、海洋エネルギー・海底資源、海運・海洋セーフティー、環境セキュリティーの委員会がある。私は主に赤潮観測と貧酸素水塊観測への衛星利用について話をしたが、もちろん水産資源や漁場予測、ゴミ観測、環境アセスメント、藻場珊瑚モニタリングなど様々なテーマが含まれていた。
他の委員会ではまだ実際には衛星データの利用が進んでおらず、夢を語るような部分もあったが、環境・水産の委員会では比較的実際の利用が進んでいるために、逆に夢が小さいことが反省させられた。ただ、久々に前向きな議論が楽しかった。
委員会の前は、朝から東京駅のドトールでやはり委員のNPECの寺内さんと論文等の打ち合わせ、後は環境・水産の委員長である北大の斎藤さんと、この分野の草分けである松村さんとニュー東京庄屋で最終まで飲んだ。ここでも雇用も含めて夢を作り出すことやアジア戦略の大切さを議論した。