2014年12月12日金曜日

第11回日韓海色ワークショップ

 2014121112日に、名古屋大学地球水循環研究センター計画研究「静止衛星海色センサーを利用した沿岸域の流動・生物生産・物質循環に関する研究」の一環として、北海道大学大学院水産科学研究科からの提案により、韓国海洋科学技術院で第11回日韓海色ワークショップ(KJWOC)を開催しました。今回は口頭発表29件、ポスター発表15件で、111名(日本9、韓国97、中国3、台湾2)の参加がありました。韓国が世界に先駆けて静止衛星海色センサー(GOCI)を打ち上げてからすでに4年がたち、着実に成果を上げており、興味を持つ研究者もさらに増えてきていることがわかりました。ただ、大気補正や検証用の現場データの収集の問題を初めとして、まだ国内だけでは解決できない問題も多く、日本の研究者の協力が大きな助けになっていました。地球水循環研究センターは2014年4月に、この静止衛星のデータ処理を行っている韓国海洋科学技術院韓国海洋衛星センターと学術交流協定を締結し、さらに日本と韓国の研究協力を推進することとしています。
 当研究室からは石坂の他、学生2名が参加して以下の発表をしました。
・大気補正の局所的な調整後の伊勢・三河湾の衛星クロロフィルの季節変動
・1998年から2012年の衛星クロロフィルデータを利用した北西太平洋での富栄養化の予備的評価:海色アルゴリズムによる比較
・HPLC色素による対馬海峡と東シナ海での植物プランクトン群集変動
・黄海と東シナ海の大型クラゲの経年変動:衛星データによる定量的な解析


日本からのプレゼント贈呈